聞くだけで自律神経が整うCDブック [ 小林弘幸(小児外科学) ]
小林弘幸(小児外科学) アスコムBKSCPN_【bookーfestivalーthr】自律神経 小林弘幸 キク ダケデ ジリツ シンケイ ガ トトノウ シーディー ブック コバヤシ,ヒロユキ 発行年月:2014年11月 予約締切日:2014年10月24日 ページ数:61p サイズ:単行本 ISBN:9784776208365 付属資料:CD1 小林弘幸(コバヤシヒロユキ) 順天堂大学医学部教授。
日本体育協会公認スポーツドクター。
1960年、埼玉県生まれ。
87年、順天堂大学医学部卒業。
92年、同大学大学院医学研究科修了。
ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任する。
自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導にかかわる 大矢たけはる(オオヤタケハル) 名古屋出身のシンガーソングライター。
2005年5月25日オーディションをきっかけにメジャーデビュー。
自律神経を整えるシンガーソングライターとして小林弘幸氏とともに研究開発する。
また、中日ドラゴンズ選手やレーサーなど、トップアスリートの応援曲を担当。
あらびき団などで知られる芸人「風船太郎」テーマ曲、パフォーマンスBGM担当。
CMソング、BGM制作などの楽曲提供も数多く手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 なぜ、聞くだけで、自律神経のバランスが整うのか?(そもそも自律神経って、どういうものなの?/自律神経ってどんな働きをするの?/自律神経のバランスが崩れると…/では、音楽を聞くとどうなるの?自律神経のバランスが整って、体のパフォーマンスが上がる/実際にCDを聞くとどうなるの?読者モニターにCDを聞いていただき、その前後の自律神経を測定しました!/自律神経には4つのタイプがあります!/ではチェックしてみましょう!/このCDを聞くと…バランスがよくなる パフォーマンスが上がる/曲のイメージ/ヒーリング音楽とはここが違います!/音楽はこんなふうに聞きましょう!)/第2部 なぜ自律神経が「健康のカギ」なのか?(私が自律神経に注目したのは、これが理由でした/自律神経は自分でコントロールできるものです/過去や未来をイメージすることが大切です/体のパフォーマンスを上げる「カギ」ってあるの?/音楽にはこんな効果があるのです/効果をさらに高める方法(3行日記を書く/アロマ/呼吸/ストレッチ)/脳にアルファ波が出て、毎日ぐっすり眠れるようになる/聞きながら「自分のストーリー」を作ってみよう) 「自律神経の名医」が開発したCDで体の不調やストレスがみるみる消えていく!頭痛、肩こり、不眠、疲労、食欲不振、更年期障害も改善。
本 人文・思想・社会 心理学 心理学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法
- 商品価格:1,296円
- レビュー件数:326件
- レビュー平均:4.21(5点満点)
自律神経 関連ツイート
セディール
ストレス等の原因で、自律神経失調症、高血圧、消化性潰瘍の症状や抑うつ、不安、あせり、睡眠障害を緩和。神経症の神経過敏の抑うつや恐怖を緩和。
通常、心身症や神経症の治療に。
副作用は、眠気、ふらつき、吐き気、倦怠感、気分不快 #うつ病 #病み垢@okusurishan 2019/01/29 21:17
RT @07wBhweghBhCjlW: 自律神経失調症、適応障害、統合失調症(ほぼ完治)、OD、リスカ、希死念慮
コミュ障なのでなかなか自分からは話しかけられないしリプも上手く返せないけど(リプ頂けるのはとても嬉しいです)、それでも良いって方お待ちしてます
RTもいいねも迎え…@RT60365534 2019/01/29 21:38
RT @sleep_lif: 【深呼吸のヒミツ】
深呼吸のメリット
・自律神経が整う
・冷え性改善
・安眠効果
・疲労回復
・緊張をほぐす
・血行促進
深呼吸にはたくさんのメリットがあるので、寝る前にやってみてください。@16Kana89 2019/01/29 21:47